ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
ここまでがこのページの内容です。ここからはサイトの共通メニューなどです。
サイト内の現在位置です:
皆さんがお店で見るお墓は完成品です。 そのお墓が、どんな工程で作られているかをご案内します。
若山石材では世界中の国々の石材を使用しています。
原石は切断して、はじめて使える石かどうかわかります。 切断した時に素人目にはわからないような傷や石目ムラが出ている石は お墓として使用できません。 実際にお墓用として使えるのは原石の3割程度です。 原石は加工しやすいようにダイヤ歯で大割・中割・小割に切断します。
お客様とご相談のうえで決定した大きさや形にあわせて、石を加工していきます。
荒研・中研・本研磨と3段階の工程を8種類ほどのダイヤ砥石等を使って石材を ツルツルに磨いていきます。
墓石に刻む文字や模様を彫ります。
できあがったお墓を墓地に運び、正しく設置します。